アイスチャイから2020年の学びスタートです
こんにちは。
1月も半ばを過ぎて、私もいよいよ本格稼働をしなくっちゃ、
ということで、昨日はブラッシュアップのレッスンに行ってまいりました。
普段は師匠であるYuki先生が仕入れてくださる、出所がしっかりとわかっていて
新鮮な高品質の茶葉ばかり飲んでいるのですが、
昨日は珍しく市販のティーバッグの飲み比べもしましたよ!
ストレートで飲むとびっくりするくらいきつーい香りだったものでも、
ミルクを淹れると味が激変してたちまち飲みやすくなるものがあったり、
パッケージはとっても可愛いのに…とっても残念なメーカーもあったり。
生徒さんに市販のものもきちんとおススメしたり、時にはストップかけたり(!)
できるように、ますます紅茶の引き出しを増やしていきますのでお楽しみに♪
今年は記録的な暖冬が続いているそうですね。
比較的寒さが緩んでいる日は、暖房の効いたお部屋で冷たい紅茶をいただくのもいいですよ~。
いわゆる、「こたつでアイス」的なノリで、たまにはいかがでしょうか?
ただし、お腹の弱い方は冷えてしまわないように気を付けてくださいね(^_-)
昨日はスパイスの香りたっぷりのアイスチャイでのティータイムとなりました。
コースターをガラスから木目に変えると、雰囲気もほっこりとなって冬仕様ですね♡
サロン・ド・フィアージュでも今月末にチャイのレッスン行います。
ご興味のある方はぜひ!お問い合わせをお待ちしております。
■ただいま募集中