流行のハッカ油で…

こんにちは。

本日で6月も終わり、今年も折り返し地点にきましたね。
この数か月、なんだか短かったのか長かったのかわからない感じですが、
残りの半年で、今までできなかったことも少しずつ取り戻していきたいなと思っています。

さて、最近とっても気分が冴えなかったのです実は。
理由は…蕁麻疹です。

この蕁麻疹には思い当たる理由が一つありまして。

マスクが蒸し暑く感じられるようになってきて、
マスクにハッカ油の希釈液をスプレーするとスーッとして不快感を軽減してくれるということで
ハッカ油の原液をネットで注文しました。
そのハッカ油が届くと、瓶が粉々に割れていまして。
即返品の手続きをしたんです。
割れた商品を箱詰め作業している時に、手首のあたりに割と多めに原液がついてしまったんですよね。
実はハッカ油の原液は刺激が強く、かぶれの原因になります。
しかし私はそれを知らなかったので、「スーッとして気持ちいいなぁ~」なんて思うだけで
洗い流すことも特にしなかったんです。。。

すると次の日から、原液をこぼした部分がぶつぶつして痒くなってきました。
そこで初めてハッカ油のかぶれに気が付くわけなのですが時すでに遅し。
皮膚科に行って塗り薬をもらい、数日で一旦は落ち着いたかぶれ。
やれやれと思っていると。。。

今度はハッカ油が肌に触れていないところ、うなじとか反対の手とか二の腕とか
色んなところに蕁麻疹が!!!
特に耳の外側がかゆくなって耳が腫れて、大変なことでした。
再度皮膚科に行くと、ハッカ油かぶれで全身に反応が出てしまうこと、
結構あるんだそうです!
飲み薬も飲んで、二週間以上かかってようやく落ち着きました。長かったです!

まだ当面はマスクなしの生活には戻れそうにないですので
この夏は例年以上に蒸し暑さへの対策が必要となりそうですね。
ハッカ油も既にあちこち品切れするほどに売れているようですが
ご自分で原液を薄めてスプレーを作る場合は、くれぐれもご用心くださいね。
長袖を着たり、手袋をしたりして作業することをおススメします!
きちんと注意をすれば、多分スーッと快適マスク生活を送れるはずです、汗

私はしばらくハッカ油は触らないようにしたいと思います。
でもミントの香りは大好きなのでフレッシュのミントをアイスティーにたっぷり♪がいいかな。

来月アイスティーのイベントレッスン予定しています。
詳細はこちらから→☆☆☆

お申し込みは↓から。お待ちしております。

お問い合わせ・お申し込みはこちらからお願いいたします。

お問い合わせ・お申し込みはこちらからお願いいたします。

レッスンはどのように進むのか、サロンの雰囲気はどのようなものなのか……。

どんなに小さな疑問や質問でも構いませんので、お困りのことがありましたら、お気軽にお問い合わせください。

また、体験レッスン・イベントのお申し込みもこちらから受け付けております。

皆様からのご連絡をお待ちしております。

PAGE TOP