自分を解放する時間、紅茶で作りませんか?
9月も早いもので最終週になってしまいましたね!
だんだん手先が乾燥してきて、アルコール消毒がピリリと染みる季節となりました。。。
体にも心にも、潤いが必要だなーーと実感させられる今日この頃です。
悲しいニュースに心が揺らいでいる方も、もしかしたら多いのではないでしょうか?
今年はコロナのせいで、色々な「当たり前」が当たり前ではなくなってしまいましたね。
気持ちが張り詰めている方も多いのではないでしょうか??
そんな中、私の場合は紅茶を通じてほっとする時間を家の中で作れたこと。
これが結構大きかったように思います。
紅茶を習い始めたことは、本当に些細なタイミングや偶然がきっかけだったわけなのですが、
たまたま紅茶の世界に出会っていたことで、数年後コロナ禍にまさかこんな形で
私に癒しをもたらしてくれることになるとは、想像もしていませんでした!
先週、第一回目のレッスンにお越しくださったお二人様。
最後の実習で、ティーポットに揺らめく茶葉をうっとりと眺めながら
「あ~~、幸せ~~~♡」とおっしゃる姿がとても印象的でした!
そのお言葉に私がシアワセいただいてしまいました。
同じ茶葉で同じように紅茶を淹れても、最後にその味わいを決めるのは
その日の気分も大きい、と思います。
時にはシャキッと刺激をくれる一杯になり、時には昔を思い出しながらほろりとしたり。
香りをかぎながらゆっくり深呼吸して気持ちを切り替えたり。。。
そんな時間を皆さんに持ってもらえるよう、様々な角度から
紅茶のある日常生活をご提案していきたい、と思っています。
会員の皆様、レッスン後のティータイムは時間の許す限り、ゆっくりしていってくださいませ♡
よりリラックスできる空間を作るべく、リビング断捨離も!進めたいな~。