朝からスコーン
こんにちは。
気が付けば師走!という感じですが…。皆様お変わりありませんでしょうか?
我が家は「あと二ヵ月を切った!」が合言葉のようになりつつあります。
早く終わってほしいけど、今のまま終わってしまっては困る…そんな小6受験生です。
娘の学校では最近マラソン大会の練習が行われており、
(とは言ってもマラソン大会開催は6年生のみ。他学年は授業中の記録会です)
何となく
「明日の朝ごはんはパンとご飯、どっちがいい?3キロ走るならご飯かな?」と聞いたら
満面の笑顔で「スコーンがいい!」とのリクエスト!
早起きして仕込むつもりが、すっかり寝坊してしまいました!
でもこのスコーン、寝ぼけ眼でいちから作ってもあっという間に生地完成♪
もう何度となく作っているので、さすがの私もレシピは頭に入っています。
娘が朝勉してる間にたちまちできあがり。
焼きたてのほかほかスコーンと、ディンブラで淹れた濃い目のロイヤルミルクティー。
ここにフルーツをたっぷり添えた朝ごはん、余裕で間に合いました!
育ち盛りの小学生の朝ごはんとしては栄養バランスは決して褒められたものではないのは
充分わかっております。。。
が、たまにはこれもあり、と思っています。
余分な材料が何も入っていないシンプルな美味しさを知ってもらえるし、
買ってきたスコーンにはない素朴な優しい味、手作りのあたたかさ、
などなどを体感してもらえる、ちょっとした食育にはつながりますよね♡
テストの成績に一喜一憂し、夜遅くまで塾に行って…という大変な毎日がもう少し続くので、
朝ごはんを楽しみに、眠いながらも頑張って起きてもらえたらそれだけでもよしとしなくては!
スコーン=アフタヌーンティーのイメージが強いですけれど、
豪華な3段トレイを用意しなくても、十分に心を満たしてくれるシーンは創り出せますよ!!
朝からしっかりバターを摂った分は、頑張って消費しなくてはいけませんが…
*新規会員様募集は2月までお休みしています。
Salon de Feuillage
Yohko