紅茶片手に
こんにちは。
寒くてどんよりして、何だか何事もはかどらない時って誰にでもありますよね!?
やらなくちゃいけないことはたくさんあるにもかかわらず、
体も頭も心もなんどなーーく冴えないな~、と思いながら一日が終わってしまって
残念な気持ちになること、私もあります!
でもヨガに行って先生のお話を色々と伺うと、
人間も季節によって本能的に、自分のコントロールできないところで
自分の体や心を守ろうとしているんだな、っていうことに気づかされます。
「この時期は全力で頑張ろうと思わないで、6割動ければOKって思ってください!」と♪
うんうん、みんなそうなんだなと勇気づけられて、私にとっては週に一度の貴重な時間です。
この季節はついつい思考もマイナスに傾きがちで、あれもこれもネガティブに考えて、
悩んでも仕方のないようなことでモヤモヤしたり、心配事にばかりとらわれてしまったり。。。
そんな時こそ!紅茶の出番です!!
今日はストロベリーティーにしました。お部屋の中を甘~~い香りで満たすと、
特にヨガが終わって五感が敏感になっている時には体の隅々にまで、イチゴのフレッシュさが
広がっていく感じがします。
水色もいつもより明るくなって、ティーカップを眺めてまた元気が湧いてきそうです♪
その日によって、この一杯で気持ちを切り替えて「よし、もうひと頑張り!」と言う時もあるし、
そのまま、まーったりと余韻を楽しめる時は楽しむのもありではないかなと。
紅茶は、自分の心持がどうであれ、その時その時の私に
そっと寄り添ってくれるような存在だなーと実感している今日この頃です。