おうちで極上の一杯を淹れられるように、なります!
こんにちは。
気が付けば10月も後半になりましたね。
朝紅茶を入れる時、ティーポッドが温まるのに時間がかかるようになると、
秋の訪れを実感させられます…。
今月ものんびりペースでのレッスンを開催しております。
先日はベーシックレッスンの第二回目「紅茶力を上げよう」がテーマでした♪
茶葉を比べ、熱々のテイスティングカップで香りチェック!
水色もしっかり確認して。。。
回数を重ねるうちに、だんだんとテイスティングも楽しさがアップしてくるのではないでしょうか。
先日ご実家の近くで、某紅茶のお店に行かれたというEさん。
残念なことに紅茶は渋くて苦くてイマイチ。
ティーカップも冷たいままだったそうで、かなりガッカリしてしまったそう。
レッスンでは「○○の紅茶よりずっと美味しいです~♡」と熱心に味をメモされていました!
有名店の看板や、素敵なお店構えに惑わされず、
ご自分の五感を総動員して、自分で納得のいく紅茶を淹れられるようになったら
こんなに楽しいことはないですよ!
私も毎回、「美味しい~~」って言いながらおうちティータイムしています(^^♪
ほんの一杯の紅茶で、日常生活のクオリティーが格段に上がる、
気がするだけでもいいではないですか!?
それでもやっぱり、自分で洗い物しないで紅茶を淹れていただきたい、
素敵なカップでサーブしていただきたい、
と思うから、あちこち紅茶店に入ってみたりするわけなのですが…
現実はなかなか思うようなお外ティータイムを満喫できないんです。
でもこれは「紅茶の違いがわかる女性」になれた証だわ!と喜ぶことにしちゃいましょう。
11月にティーバッグの飲み比べ、スペシャルレッスンを開催いたします。
初めての方にもご参加いただけますので、
手軽な紅茶からトライしてみたい、という方はぜひ体験レッスン代わりにどうぞ♡