カルトナージュで子供部屋改造計画☆第一弾はティッシュボックス
小三ムスメの部屋。今まではほとんど荷物(=おもちゃ)置き場と化していましたが、最近はたまに勉強したり、何やら創作活動したり、読書したり、とお部屋らしい使い方をすることも少しずつ増えてきました。
なんとなく殺風景なお部屋、折角だったら自分で布を選んでもらって、カルトナージュで小物をお揃いにしよう、と言うことに。
デスク回りを中心に、子供なりに色々と欲しいものもあるようで、希望の品をリストアップしたら次はネットで生地選び。
第一弾、ティッシュボックスが出来上がりました。
選んだのは意外なピンク系。しかもガーリーなドロップ模様。
偶然にも、風水的に見ると彼女の象意と一致しています。幸運を呼ぶお部屋になりそうな予感!
トップの部分はスキバルにしたので、汚れた手でティッシュを取ってもさっと拭けるからとっても便利です。
次は同じ生地でペン立てが欲しいそうなので、仰せの通りに、笑。
世界に一つの手作り品のあたたかみ、布や色を自由に組み合わせる楽しみ、居心地の良いお部屋作りの喜び、などなどカルトナージュの作品を通じて、感じ取ってもらえたら嬉しいな~。
ミシンや針を使うのはちょっとハードルが高い、と言う方も、カルトナージュで小物からお部屋のイメチェンできます!
もうちょっと作品がそろったら、ムスメの許可を取って勉強机のビフォーアフター、ご紹介しますね。